12月3日(土)18:00〜 20:00    於: ホテルグランヴェール岐山 [ グラクソ・スミスクライン ]

    第1回岐阜デプレッションセミナー

      不定愁訴の裏に隠れた軽症うつの診断と治療
          岐阜大学医学部附属病院精神科・神経科講師   植木啓文


  12月3日(土)    於: 高山市保健センター 2F集団指導室 [ 高山市医師会、ファイザー ]

    高山市医師会学術講演会

      高齢者医療について
          名古屋大学医学部附属病院老年期学教授   井口昭久


  12月7日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市医師会、バイエル薬品 ]

    西濃糖尿病懇話会

      糖尿病の病態と治療
          関西電力病院院長   清野 裕


  12月7日(水)13:30〜 15:00    於: 墨俣町庁舎大会議室 [ 安八郡医師会 ]

    安八郡医師会生涯教育研修会

      メタボリック症候群について
            安田 洋


  12月8日(木)20:00〜 22:00    於: 独立行政法人国立病院機構長良医療センター外来管理治療棟2F第1会議室 [ 独立行政法人国立病院機構長良医療センター ]

    X線読影会

      開業医の医師がレントゲンフィルムを持ち寄り検討する
          独立行政法人国立病院機構長良医療センター内科医長   加藤達雄


  12月8日(木)19:00〜 20:30    於: 松波総合病院 講堂 [ 松波総合病院 ]

    第13回生活習慣病セミナー

      EDと生活習慣病(糖尿病)
          松波総合病院泌尿器科部長   長谷川義和


  12月8日(木)19:30〜 21:00    於: チサングランド大垣 3F大会場「S'ole」 [ 大垣市医師会、ファイザー ]

    西濃地区学術講演会

      <一般演題>1題 
          大垣市民病院循環器科医長   武川博昭

      <特別講演>降圧剤と心血管保護
          名古屋大学大学院医学系研究科器官制御内科学教授   室原豊明


  12月8日(木)19:00〜 20:30    於: 岐阜グランドホテル [ シェリング・プラウ(株) ]

    第5回岐阜肝炎フォーラム

      C型肝炎 進歩したその際新治療〜リバビリンをどう使いこなすか〜
          JA北海道厚生連札幌厚生病院副院長   豊田成司


  12月8日(木)19:00〜 20:50    於: 岐阜グランドホテル「鳳凰の間」 [ 日本高血圧学会、興和(株)、日研化学(株) ]

    岐阜県学術講演会日本高血圧学会オフィシャルセミナー

      動脈硬化症の薬物治療
          岐阜中央病院内科、副院長   越路正敏

      早期高血圧up to date−高血圧ガイドライン2004を含めて
          自治医科大学Center of Excellence(COE)/内科学講座循環器内科学部門教授   苅尾七臣


  12月8日(木)18:30〜 20:00    於: 水明館臨川閣2F如月の間 [ 南飛騨病診連携研究会、下呂市医師会、下呂詩歌医師会、下呂市薬剤師会、ノバルティスファーマ(株) ]

    第7回南飛騨病診連携研究会

      経口血糖降下剤(OHA)の選択−糖尿病の病診連携における当院の役割−
          岐阜県立下呂温泉病院内分泌内科部長   奥村昇司

      岐阜県の救急医療体制
          下呂市立金山病院院長   古田智彦


  12月9日(金)20:30〜 21:30    於: 朝日大学附属病院 2F会議室 [ 岐阜西部医用画像研究会、田辺製薬(株) ]

    第90回岐阜西部医用画像研究会

      発疹をきたす小児疾患の見方
          大垣市民病院小児科、副院長   近藤富雄


  12月9日(金)20:00〜 22:00    於: 松波総合病院 講堂 [ 濃尾医療連携研究会代表世話人 杉山豊久 ]

    第34回開放型病床カンファランス

      肺癌の診断と鑑別診断
          福井大学医学部放射線科教授   伊藤春海


  12月10日(土)14:00〜 15:40    於: 中部療護センター 3F討議室 [ 岐阜県医師会 ]

    災害医療研修会

      <特別講演>1.ヘリコプター搬送
          岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター助教授   豊田 泉

      2.固定翼による搬送
          防衛医科大学校防衛医学教授   山田憲彦

      <シンポジウム>中部地方における災害医療における航空機搬送の将来
          司会・総括=岐阜大学医学部救急・災害医学教授 小倉真治  参加者=森義雄、豊田泉、山田憲彦  


  12月10日(土)15:20〜 20:30    於: グランヴェール岐山 [ 岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学 ]

    第14回小児臨床薬理・アレルギー・免疫研究会

      ☆☆12/10(土)〜11(日)の2日間開催☆☆
          テーマ=トランスレーショナルリサーチとエビデンスに基づくアレルギーの診療−現在と未来−  

      <会長講演>アレルギーのトランスレーショナルリサーチに基づく臨床開発
          岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学   近藤直実

      <教育講演>アレルギー領域における新しい薬物療法
          岐阜薬科大学臨床薬理   永井博弌


  12月10日(土)17:00〜 19:00    於: 岐阜ルネッサンスホテル [ 岐阜県産婦人科医会、岐阜県産婦人科学会、協和発酵工業(株) ]

    第6回岐阜婦人科癌化学療法研究会

      <特別講演>癌の分子標的併用療法
          京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的予防医学   酒井敏行

      <一般演題>G-CSF産生の可能性が高く示唆された卵巣癌の1例 ほか2題


  12月10日(土)14:30〜 17:00    於: 岐阜未来会館 [ 岐阜マルチプルリスクファクター研究会、アストラゼネカ(株) ]

    第2回岐阜マルチプルリスクファクター研究会

      <一般演題>メタボリックシンドロームと心血管イベント(仮題)
          岐阜大学大学院医学系研究科再生医科学講座助教授   湊口信也

      <特別講演>メタボリックシンドロームに対する包括的治療戦略〜メタボリックドミノからのとらえ方〜
          京都大学内分泌代謝内科学助教授   伊藤裕

      <パネルディスカッション> 


  12月10日(土)13:00〜 16:00    於: 岐阜県医師会館 [ (社)日本東洋支岐阜県東洋医学会東海支部岐阜県支会 ]

    第14回日本東洋医学会東海支部岐阜県部会

      <特別講演>触診を計る:漢方的腹診の科学化と臨床
          山口大学医学部漢方医学講座教授   宮本泰嗣

      <一般演題>産婦人科外来における加味逍謡酸炎の応用疾患と多様性
          佐藤泰正   ほか4大  


  12月10日(土)14:00〜 17:00    於: 羽島市文化センター [ 岐阜地区医師会、岐阜県医師会 ]

    岐阜地区産業医研修会

      職業と眼疾患
          羽島市民病院眼科医長   熊田充起

      女性労働者の健康管理
          松波総合病院産婦人科医長   三浦明香


  12月10日(土)13:30〜 16:30    於: 高山市保健センター/高山市役所 [ 飛騨地区医師会、岐阜県医師会 ]

    飛騨地区産業医リーダー研修会

      作業環境測定
          岐阜産業保健推進センター相談員   仙石義寛

      職場巡視と討論
          高山市役所産業医   三島健吉


  12月10日(土)16:00〜 18:00    於: ホテルアソシア高山リゾート ダイヤモンド [ 飛騨糖尿病懇話会、バイエル薬品(株) ]

    飛騨糖尿病懇話会

      糖尿病網膜症について
          高井整形外科眼科医院   高井豊子

      特別講演:メタボリックシンドロームと糖尿病
          名古屋大学大学院医学研究科代謝病態内科学講師   三浦義孝


  12月11日(日)9:00:〜 15:20    於: グランヴェール岐山 [ 岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学 ]

    第14回小児臨床薬理・アレルギー・免疫研究会

      ☆☆12/10(土)〜11(日)の2日間開催☆☆
          シンポジウム1「トランスレーショナルリサーチに基づくアレルギー診療」  

      シンポジウム2「抗アレルギー薬の新たな展開」
          シンポジウム3「抗喘息薬の臨床薬理−基礎と臨床のエビデンスの支店から有効性と限界を探る」  

      ランチョンセミナー1「吸入ステロイドおよび早期介入は長期予後を改善させるか?」
          ランチョンセミナー2「アトピー性皮膚炎の治療」  


  12月12日(月)20:00〜 21:30    於: 大垣市医師会館 [ ビーンスターク・スノー(株) ]

    大垣市産婦人科医会

      ハキラ ミュータンスコントロール特許素材オーバルゲンDC
          ビーンスターク・スノー(株)、ゲン・コーポレーション(株)   大杉素靖


  12月14日(水)19:00〜 21:30    於: 岐阜グランドホテル 西館2F「ロイヤルホール」 [ 岐阜免疫・アレルギー薬物療法研究会、大日本住友製薬 ]

    第20回岐阜免疫・アレルギー薬物療法研究会

      アレルギー診療における免疫療法の新しい知見
          岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科助教授   岡野光博

      アスピリン喘息の臨床
          藤田保健衛生大学医学部呼吸器科内科アレルギー科教授   榊原博樹


  12月14日(水)19:30〜 21:20    於: ベルアペル各務原 [ 各務原市医師会、万有製薬(株) ]

    第226回各務原市医師会勉強会

      脱毛症に対する最新の治療
          岐阜大学大学院医学系研究科病態制御学講座皮膚病退学分野助教授   高木 肇


  12月15日(木)14:00〜 16:00    於: 岐阜県医師会館 [ 岐阜県医師会 ]

    岐阜県院内感染対策研修会

      テーマ=診療所・クリニックにおける感染対策
          @医師の立場から 岐阜大学医学部附属病院生体支援センター(NST/ICT)副センター長   村上啓雄

      A看護師の立場から
          岐阜大学医学部附属病院生体支援センター看護師長   深尾亜由美


  12月15日(木)19:50〜 21:00    於: 揖斐厚生病院2F会議室 [ 揖斐郡医師会、平成薬品梶Aノボノルディスクファーマ ]

    第3回揖斐DMカンファレンス

      経口糖尿病薬の使い方
          大垣市民病院糖尿病・腎臓内科   傍島裕司


  12月15日(木)20:00〜 21:30    於: 岐阜会館 [ 岐阜地区外科懇談会 ]

    岐阜外科懇談会

      関節リウマチの最新治療
          岐阜赤十字病院整形外科部長   栄枝裕文


  12月15日(木)18:30〜 20:00    於: 下呂温泉水明館2F「弥生の間」 [ 下呂市医師会、下呂市薬剤師会、第一製薬(株) ]

    第63回下呂市医師会学術講演会

      外来でマネジメントする市中肺炎
          市立岸和田市民病院呼吸器アレルギー科部長   加藤元一


  12月15日(木)19:00〜 21:00    於: 岐阜ルネッサンスホテル [ 岐阜皮膚科医会、科研製薬(株) ]

    第78回岐阜皮膚科医会

      皮膚科のトピックス〜今年の学会より〜
          岐阜大学   高木 肇

      皮膚抗酸菌症−その臨床と治療
          大垣市民病院   清島真理子


  12月15日(木)18:30〜 21:00    於: 魚園(関市) [ 岐阜県医師会 ]

    主治医研修会(武儀医)

      主治医意見書の書き方と介護保険について
          岐阜県医師会介護福祉委員、武儀医師会理事   曽根健之


  12月15日(木)18:45〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル「花の間」 [ 三共(株) ]

    岐阜高血圧治療フォーラム

      理想的な降圧剤の選択〜特に交感神経・心拍数を念頭において
          関西医科大学第2内科講師   森本 聡

      メタボリックシンドロームと高血圧治療
          国立循環器病センター内科高血圧腎臓部門   神出 計


  12月16日(金)19:00〜 21:00    於: 関中央病院 2F会議室 [ 関中央病院 斎藤雅也 ]

    第119回関中央画像診断研究会

      主として胸部画像診断(X-p,CT,MRI,シンチ等)の勉強会
          前岐阜医療技術短期大学教授   柴山麿樹


  12月17日(土)14:00〜    於: 岐阜県医師会館 6F大会議室 [ 岐阜県医師会 ]

    日医生涯教育講座(後期)

      岐阜県における糖尿病対策の取り組みについて〜糖尿病のマネージメントを中心に〜
          岐阜大学保健管理センター教授   山本眞由美

      糖尿病の薬物治療のコツ
          岐阜大学内分泌代謝病態学教授   武田 純


  12月17日(土)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      職場でのメタボリックシンドロームと喫煙対策
          岐阜産業保健推進センター相談員   服部素子


  12月17日(土)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      作業環境管理−騒音−
          岐阜産業保健推進センター相談員   丸井悦男


  12月17日(土)15:00〜    於: 大垣市医師会 [ 大垣市医師会 ]

    法医研修会

      死体検案の仕方
          岐阜大学医学部法医学教室教授   武内康雄


  12月17日(土)14:00〜 16:30    於: 東海中央病院 3F大会議室 [ 岐阜県医師会 ]

    主治医研修会(各務原市医)

      主治医意見書の書き方と介護保険
          岐阜県医師会介護福祉委員、各務原市医師会副会長   木田恵次

      介護保険制度の改正に向けて
          岐阜県医師会常務理事   小林 博


  12月18日(日)14:30〜 16:00    於: シティホテル美濃加茂 [ 岐阜県医師会労災指定医部会 ]

    労災指定医部会秋季総会講演会

      外傷に対する形成外科的対応
          藤田保健衛生大学医学部形成外科教授   吉村陽子


  12月18日(日)14:00〜 17:00    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜県産婦人科学会・医会、岐阜県医師会 ]

    岐阜県産婦人科学会・医会合同研修会及び岐阜県医師会母体保護法指定研修会

      <学会・医会研修会>医事紛争事案の報告と治療安全対策 伏屋道夫
          おぎゃー献金の推進について 岩砂真一 / 保険医療、請求等の注意事項など伝達 山岸敏浩   

      <母体保護研修会>母体保護法の適正な運用
          母体保護指定医師審査委員会委員長   井箟重彦

      平成17年度家族計画母体保護指導者講習会の伝達
          岐阜県医師会常務理事   野尻 擴


  12月19日(月)20:00〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣内科会所属 ]

    内科抄読会

      インフルエンザの問題点
          和田医院   和田育穂


  12月20日(火)19:00〜 21:00    於: 村上記念病院 会議室 [ 国澤英雄 ]

    第9回中部医療の質管理研究会

      @「岐阜市民が身近に感じる病院」分析 A病院におけるQFD展開について
          朝日大学教授   国澤英雄


  12月21日(水)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      メンタルヘルス−認知行動療法−
          岐阜産業保健推進センター相談員   小山田隆明


  12月21日(水)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      じん肺健康診断−フィルム読影−
          岐阜産業保健推進センター相談員   加藤保夫


  12月21日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会 [ 大垣内科会 ]

    大垣内科会

      石綿による健康障害
          旭労災病院副院長   宇佐美郁治


  12月22日(木)19:45〜 21:30    於: 羽島市民病院3F講堂 [ 羽島市医師会、羽島郡医師会、グラクソ・スミスクライン(株) ]

    羽島メディカルカンファレンス

      喘息コントロールにおけるイージー・アズマ・プログラムの活用
          宮川医院院長   宮川武彦


  12月26日(月)14:00〜 15:30    於: 岐阜赤十字病院管理棟2F講堂 [ 岐阜赤十字病院院長 加藤俊彦 ]

    岐阜赤十字病院フィルムカンファランス

      日常診療で遭遇する疑問例、問題例についてのフィルムカンファランス
          前岐阜県医療技術短期大学教授   柴山磨樹






  1月10日(火)13:30〜 15:00    於: 墨俣町庁舎1F大会議室 [ 安八郡医師会 ]

    安八郡医師会生涯教育研修会

      経口糖尿病薬の使い方について 副作用についても
          岩田内科クリニック   岩田雅人


  1月11日(水)19:30〜 21:00    於: 大垣市民病院5F講堂 [ 大垣市医師会、大垣市外科連合会、大垣内科会 ]

    病診連携カンファレンス

      @症例2題

      Aミニレクチャー「褥瘡処置の実際」
          大垣市民病院形成外科医長   森島容子


  1月12日(木)20:00〜 22:00    於: 独立行政法人国立病院機構長良医療センター外来管理治療棟2F第1会議室 [ 独立行政法人国立病院機構長良医療センター ]

    X線読影会

      開業医の医師がレントゲンフィルムを持ち寄り検討する
          独立行政法人国立病院機構長良医療センター内科医長   加藤達雄


  1月12日(木)13:30〜 15:30    於: 岐阜県医師会館6階大会議室 [ 岐阜市内科会、武田薬品工業(株)、平成薬品(株) ]

    岐阜市内科会

      up to date〜10年後の糖尿病治療を見据えて〜
          洪内科クリニック院長   洪 尚樹


  1月13日(金)19:00〜 21:00    於: 高山赤十字病院講堂 [ 飛騨臨床医会、大日本住友製薬(株) ]

    第142回飛騨臨床医会

      肝癌の早期診断・治療は予後を改善するか?
          大垣市民病院消化器科部長   熊田 卓


  1月14日(土)13:30〜 16:30    於: 長良川国際会議場5F国際会議室 [ 岐阜県肺癌研究会、第一製薬梶A岐阜県医師会 ]

    第61回岐阜県肺癌研究会(日医講座)

      一般演題:@気胸で発症した悪性胸膜中皮腫の1例 A腹腔鏡下の大綱を採取し充填した気管支断端瘻膿胸の一例
          B肺多形癌の1例 Cサルコイドーシスに合併した肺小細胞癌の一例  

      D呼吸不全を来した抗Hu抗体陽性傍腫瘍性神経症候群を合併した小細胞肺癌の1例
          Eゲフィチニブが有用性であったと考えられたDIC合併肺腺癌の1例  

      特別講演:EGFRと肺がん分子標的薬剤
          愛知県がんセンター中央病院胸部外科部長   光冨徹哉


  1月14日(土)14:00〜 16:00    於: アピセ関 [ 岐阜県医師会 ]

    岐阜県院内感染対策研修会

      テーマ=診療所・クリニックにおける感染対策
          @医師の立場から 岐阜大学医学部附属病院生体支援センター(NST/ICT)副センター長   村上啓雄

      A看護師の立場から
          岐阜大学医学部附属病院生体支援センター看護師長   深尾亜由美


  1月14日(土)16:30〜 17:30    於: 貴船 [ 不破郡医師会 ]

    不破郡医師会学術講演会

      医事紛争について
          岐阜県医師会常務理事   野尻 擴


  1月14日(土)16:00〜 18:00    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜ドプラ・心エコー研究会 ]

    第34回岐阜ドプラ・心エコー研究会

      <一般演題>3題@左房粘液腫における心エコー図法とMDCTでの比較検討
          A心筋虚血の診断に心筋コントラストエコー法が有効であった症例  

      B大動脈四尖弁の一例

      <特別講演>超音波Integrated Backscatterによる動脈硬化の評価
          岐阜大学大学院医学系研究科再生医科学循環病態学助手   川崎雅規


  1月14日(土)14:00〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市医師会、大垣市産婦人科医会 ]

    大垣市産婦人科医会学術講演会

      乳がん検診−視触診を中心にして−
          大垣市民病院外科医長   亀井桂太郎


  1月15日(日)16:00〜 18:00    於: 岐阜都ホテル [ 岐阜県耳鼻咽喉科医会、小野薬品工業(株) ]

    岐阜県耳鼻咽喉科医会学術講演会

      一般演題;2006年花粉飛散予測
          岐阜大学耳鼻咽喉科助教授   水田啓介

      特別講演:QOLを考慮したアレルギー性鼻炎の治療−特に睡眠障害を念頭に−
          浜松医科大学耳鼻咽喉科講師   名倉三津佳


  1月15日(日)13:00〜 16:30    於: 瑞穂市総合センター [ 岐阜県介護支援室、岐阜県医師会 ]

    介護認定審査委員現任研修(岐阜・西濃・中濃地区)

      新予防給付導入に伴う審査・判定の留意点と課題
          岐阜県医師会介護福祉委員代表   広瀬 洋

      不服審査の現状と認定審査にあたっての留意点
          岐阜県介護保険審査会会長   小林 博

      意見交換会「介護保険全体の仕組みと要介護認定」〜介護予防=地域全体の支援のあり方について考える〜
          コーディネーター=岐阜県医師会介護福祉委員長 安藤喬、もとす広域審査会会長 樋口満彦   


  1月16日(月)20:00〜 21:00    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市産婦人科医会 ]

    大垣市産婦人科医会1月例会

      産婦人科領域の漢方処方
          (株)ツムラ医薬学術課   岩井昌美


  1月16日(月)14:00〜 15:30    於: 岐阜赤十字病院管理棟2F講堂 [ 岐阜赤十字病院院長 加藤俊彦 ]

    岐阜赤十字病院フィルムカンファランス

      日常診療で遭遇する疑問例、問題例についてのフィルムカンファランス
          前岐阜県医療技術短期大学教授   柴山磨樹


  1月16日(月)20:00〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣内科会所属 ]

    内科抄読会

      Helicobacter pylori除菌後の長期予後−更なる追跡−
          沼口医員   沼口 諭


  1月18日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣内科会 ]

    大垣内科会

      市中医療機関におけるHIV感染症−診断、治療および二次感染予防
          名古屋大学医学部附属病院輸血部   高松純樹


  1月18日(水)20:00〜 22:00    於: 岐北厚生病院 3F会議室 [ 山県医師会、岐北厚生病院 ]

    第134回岐阜北レントゲンアーベント

      レントゲン・フィルム読影会
          前岐阜県医療技術短期大学教授    柴山磨樹


  1月19日(木)19:30〜 21:30    於: チサングランド大垣2Fステラ [ 大垣市医師会、アステラス製薬 ]

    睡眠障害セミナー

      一般講演:睡眠障害診療キットの活用について
          和田医院院長   和田育穂

      特別講演:睡眠障害の診断と治療〜身体疾患との関連で〜
          名古屋工業大学安全・保健センター長   粥川裕平


  1月19日(木)19:15〜 20:50    於: 岐阜都ホテル(旧岐阜ルネッサンスホテル) [ 岐阜皮膚科医会、岐阜臨床皮膚科懇話会、協和発酵工業(株) ]

    第8回岐阜臨床皮膚科懇話会

      <一般演題>全身性エリテストーデス患者に生じたブラシミンによるStevens-Johnson症候群の1例
          大垣市民病院皮膚科   山中新也 ほか

      シェーグレン症候群患者における金属パッチテストの検査結果−掌蹠膿庖症、口腔内病変および皮膚炎患者との対比
          県立岐阜病院皮膚科   前田学 ほか

      <特別講演>アトピー性の考え方
          三重大学大学院医学系研究科生命医科学専攻病態解明医学講座皮膚医学分野教授   水谷 仁


  1月19日(木)19:00〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜感染症研究会、杏林製薬(株) ]

    ウイルス感染症学術講演会

      インフルエンザと感染対策
          岐阜大学医学部附属病院生体支援センター(NST/ICT)副センター長   村上啓雄

      恐れず、侮らず。新たなるインフルエンザの脅威〜鳥インフルエンザと新型インフルエンザ
          国立病院機構仙台医療センター臨床研究部病因研究室長・ウイルスセンター長   西村秀一


  1月19日(木)18:30〜 20:00    於: 下呂温泉水明館臨川閣2F [ 下呂市医師会、下呂市薬剤師会、中外製薬(株) ]

    第64回下呂市医師会学術講演会

      C型肝炎治療−最近の成績と実際−
          愛知医科大学消化器内科教授   各務伸一


  1月19日(木)19:00〜 21:00    於: 岐阜都ホテル [ バイエル薬品(株) ]

    第8回アテロジェネシス研究会

      動脈硬化とアンジオテンシンU受容体サブタイプ
          愛媛大学分子細胞生命科学講座医科学心血管生物学分野教授   堀内正嗣


  1月20日(金)20:30〜 22:00    於: 松波総合病院講堂 [ 羽島郡・羽島市医師会 ]

    羽島メディカルカンファレンス

      脳梗塞の病型診断にもとづいた急性期治療
          秋田県立脳血管研究センター副院長   鈴木明文


  1月20日(金)20:00〜 22:00    於: 岐阜社会保険病院 [ 岐阜社会保険病院 ]

    症例検討会

      消化器疾患の画像診断と病理検討 内科疾患の症例検討
          岐阜社会保険病院   秋田幸彦


  1月21日(土)15:30〜 17:00    於: 岐阜県医師会館 6F大会議室 [ 岐阜県医師会 ]

    岐阜県医師会健康スポーツ研修会

      スポーツ選手の腰椎分離症
          岐阜大学大学院医学系研究科整形外科学教授   清水克時


  1月21日(土)15:00〜 19:00    於: 岐阜都ホテル [ 岐阜循環器疾患研究会、岐阜県医師会、アステラス製薬梶A大日本住友製薬 ]

    第70回岐阜循環器疾患研究会(日医講座)

      <一般演題>10題 ・エダエアボンによる梗塞サイズ縮小効果、心機能・左室リモデリング改善にはNOとoxyaradicalのcross-talkが関与する
          ・殺虫剤吸引後の呼吸苦を主訴に来院し僧帽弁腱索断裂に伴う急性左心不全と診断・救命しえた1例  ほか  

      <教育講演>僧房弁閉鎖不全の外科治療
          岐阜大学大学院医学系研究科高度先進外科学講師   島袋勝也

      <特別講演>急性心原性肺水腫および慢性心不全急性増悪症例に対する治療戦略;hANPとPDEV阻害剤の活用法について
          東京女子医科大学循環器内科助手   梶本克也


  1月21日(土)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      メンタルヘルス−職場のメンタルヘルス−
          岐阜産業保健推進センター相談員   岡 潔


  1月21日(土)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      労働安全衛生法の改正と関連主要通達
          岐阜産業保健推進センター相談員   中尾守孝


  1月21日(土)14:00〜 16:00    於: 岐阜会館 [ 岐阜県保険医協会 ]

    岐阜県保険医協会第249回医科研究会

      外来診療における不整脈の新しい管理の動向−薬物治療とアベレーション及びペースメーカーの選択をどのようにするか
          岐阜県立岐阜病院院長代理兼循環器科部長   渡辺佐知郎


  1月21日(土)17:00〜 18:00    於: 長良川国際会議場 [ 岐阜県整形外科集談会 ]

    第78回岐阜県整形外科集談会

      音楽家の医学的問題
          防衛医科大学校整形外科教授   根本孝一


  1月21日(土)18:30〜 19:30    於: 岐阜ルネッサンスホテル [ 岐阜大学整形外科学、科研製薬(株) ]

    岐阜県外傷救命救急セミナー

      現代の高度外傷医療
          岐阜大学大学院医学系研究科医療管理学救急災害医学教授   小倉真治


  1月21日(土)15:30〜 17:00    於: シティホテル美濃加茂5F黄心樹の間 [ 加茂医師会 ]

    中濃医学セミナー

      脳卒中の急性期治療と予防
          岐阜大学医学部脳神経外科教授   岩間 亨


  1月21日(土)15:00〜 17:30    於: 県立下呂温泉病院リハビリ棟6F大会議室 [ 岐阜県医師会 ]

    主治医研修会(下呂市医)/ケアマネ研修

      主治医意見書の書き方と変更点
          下呂市医師会理事   藤岡 均

      介護保険制度改定に向けて
          岐阜県医師会介護福祉委員長、岐阜市医師会副会長   安藤 喬

      介護保険制度の改正に向けて
          岐阜県医師会常務理事   小林 博


  1月22日(日)9:55:〜 16:00    於: 岐阜県医師会館 6F大会議室 [ 岐阜県医師会 ]

    第27回岐阜県医師会メディカルセミナー

      テーマ=病診連携−興味ある症例
          10症例 講師@岐阜大学整形外科 平川明弘 A大垣市民病院総合内科 鈴木賢司 B県立多治見病院救命救急センター 稲垣雅昭  

      C県立岐阜病院腎臓科 尾崎陽子 D岐阜赤十字病院呼吸器科 森秀法 E県立多治見病院耳鼻科 上田幸夫
          F県立岐阜病院新生児科 山田桂太郎 G県立多治見病院脳神経外科 波多野学  

      H県立岐阜病院循環器科 割田俊一郎 I岐阜大学高次救命治療センター 岡田英志


  1月22日(日)14:00〜 16:00    於: 岐阜会館 [ 岐阜県保険医協会 ]

    【中止】岐阜県保険医協会第249回医科研究会

      認知証の早期診断と早期治療(薬物療法と非薬物療法)−もの忘れ外来ともの忘れ専門デイケアの取り組み−
          平林クリニック院長   平林幹司

      ★★★中止の連絡11/17受★★★
          ★★1/21に開催決定〜11/22T受★★  






  月E設備管理・信頼性工学の応用 F小集団活動、QCサークル活動日(Gその他、顧客要求の具現化(QFD)など) 1    於: 24 [ 火 ]

    第10回中部医療の質管理研究会

      主査:朝日大学教授 国澤英雄
          研究内容@医療経営の基本(方針管理、標準化   ISO9000、ほか)

      PDPC他) D医療ミスの再発防止(QCストーリー
          RCA   FTA他)






  1月25日(水)20:00〜 22:00    於: 松波総合病院 講堂 [ 濃飛医療連携研究会代表世話人 杉山豊久 ]

    第5回濃飛医療連携セミナー

      第5次医療法改正と診療所の対応
          医療総研(株)代表取締役   星野雄一


  1月25日(水)20:00〜 22:00    於: 岐北厚生病院3F講義室 [ 山県医師会、岐北厚生病院、アステラス製薬(株) ]

    第36回岐北メディカルカンファレンス

      <第1部>非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)について
          岐北厚生病院消化器科部長   河瀬晴彦

      <第2部>症例検討


  1月25日(水)18:00〜 19:30    於: 岐阜赤十字病院管理棟2F講堂 [ 岐阜赤十字病院、小野薬品工業(株) ]

    学術講演会

      呼吸管理のUp to Date−Open Lung Approachと好中球エラスターゼ−
          三重大学大学院医学系研究科麻酔集中治療学教授   丸山一男


  1月26日(木)19:30〜 21:30    於: 中濃厚生病院会議室 [ 中濃厚生病院耳鼻咽喉科(横山壽一) ]

    第11回中濃耳鼻咽喉科カンファランス

      日常診療における問題症例についての症例検討
          中濃厚生病院耳鼻咽喉科部長   横山壽一

      顔面外傷例について
          中濃厚生病院耳鼻咽喉科   坂井田謙


  1月26日(木)19:45〜 21:30    於: 羽島市民病院3F講堂 [ 羽島市医師会 ]

    羽島メディカルカンファレンス

      t-PA時代の超急性期脳梗塞治療
          羽島市民病院脳神経外科部長   松久 卓

      動眼神経麻痺の出現によって発見された脳動脈瘤について
          羽島市民病院脳神経外科部長   今尾幸則


  1月26日(木)19:00〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル [ 大鵬薬品工業(株) ]

    第12回岐阜アレルギー疾患治療研究会

      過去30年間でのスギ・ヒノキ科花粉の飛散動態
          東邦大学薬学部生物学教室教授   佐橋紀男

      食物アレルギーの診断と治療の新展開
          藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院小児科教授   宇理須厚雄






  月日(1)27〜 金    於: 19:00 [ 21:00 ]

    第120回関中央画像診断研究会

      主として胸部X-p
          CT   MRIの読影検討

      前岐阜県医療技術短期大学教授
          柴山磨樹  






  1月27日(金)20:30〜 22:00    於: 朝日大学附属病院2F会議室 [ もとす医師会臨床研究会 ]

    もとす医師会臨床研究会

      ガイドラインに基づく吸入ステロイド療法 その到達点と問題点
          国立病院機構三重病院臨床研究部長   藤澤隆夫


  1月28日(土)15:00〜 18:00    於: ひだホテルプラザ [ 飛騨整形外科懇話会、旭化成ファーマ ]

    第18回飛騨整形外科懇話会

      <症例検討>各施設より興味ある症例報告5題

      <特別講演>運動器障害とリハビリテーション
          広島県立保健福祉大学学長   土肥信之


  1月28日(土)19:00〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル西館2F「花の間」 [ 岐阜市産婦人科医会、岐阜市泌尿器科医会、ファイザー(株) ]

    第1回GU研究会

      特別講演:過活動膀胱の病態と診療ガイドライン
          西野クリニック院長   西野好則

      ディスカッション:婦人科泌尿器科の共通疾患について
          <司会>伏屋産婦人科医院 伏屋道夫、森川皮膚泌尿器科医院 森川文雄  


  1月28日(土)15:00〜 16:30    於: 岐阜大学病院 多目的ホール [ 岐阜大学医学部整形外科教室、小野薬品工業(株) ]

    第9回岐阜周術期循環管理研究会

      特別講演:救急集中治療におけるALI/ARDSの治療戦略
          信州大学大学院医学研究科救急集中治療医学教授   岡本和文

      一般演題:重症救急膵炎による肺障害に対し、エラスポールが有効であったと思われた症例
          総合大雄会麻酔科部長   高田基志

      術後の脂肪塞栓症候群に伴う急性肺障害にシベレスタットナトリウムを使用した1症例
          朝日大学歯学部総合医科学講座麻酔学分野   溝上真樹


  1月28日(土)14:00〜 16:00    於: 岐阜県医師会館 [ 岐阜県医師会、岐阜産業保健推進センター ]

    岐阜県医師会産業医研修会

      産業医活動と健康管理
          岐阜産業保健推進センター相談員   木村英道

      労働衛生管理の現状と最近における改正法令等
          岐阜産業保健推進センター相談員   中尾守孝


  1月28日(土)11:30〜 17:00    於: 岐阜会館 [ 岐阜県母性衛生学会 ]

    第21回岐阜県母性衛生学会

      特別講演:ケニアにおけるFGC(女性生殖器切開/切除)の調査
          羽島市民病院   荒堀憲二

      一般演題:子宮癌術後の周期的な化学療法を受ける患者の継続援助
          岐阜大学病院 林麻衣子 ほか18題  


  1月31日(火)13:30〜 15:30    於: 大垣市医師会館講堂 [ 岐阜県西濃地域保健所 ]

    平成17年度結核対策特別推進事業 TBメディカルセミナー

      結核診断と治療〜高齢者を中心として〜
          財団法人結核予防会結核研究所顧問   宍戸眞司






  2月2日(木)19:30〜 21:00    於: 岐阜都ホテル「漣の間」 [ 小野薬品工業(株) ]

    第10回岐阜呼吸器疾患セミナー

      特別講演:呼吸管理のUp to Date−Open Lung Approachと好中球エラスターゼ−
          三重大学大学院医学系研究科麻酔集中治療分野教授   丸山一男

      一般演題:2〜3題予定


  2月2日(木)18:30〜 21:00    於: 岐阜大学医学部附属病院 多目的ホール [ 岐阜県医師会 ]

    介護保険主治医研修会(岐大)

      新予防給付の導入に伴う介護保険の方向性
          岐阜県医師会介護福祉委員、岐阜市介護認定審査会副会長、岐阜市医師会副会長   広瀬 洋

      主治医意見書の記載における変更点
          岐阜市介護認定審査委員、岐阜市医師会理事   高井國之

      介護保険制度の改定に向けて
          岐阜県医師会介護福祉委員長、岐阜市介護認定審査会長、岐阜市医師会副会長   安藤 喬


  2月3日(金)19:30〜 21:00    於: 大垣フォーラムホテル [ 大垣市医師会、田辺製薬(株) ]

    予防接種講演会

      予防接種における最近の話題
          藤田保健衛生大学医学部小児科学教室教授   浅野喜造


  2月4日(土)14:00〜 16:30    於: 岐阜県医師会館 6F大会議室 [ 岐阜県医師会、シェリング・プラウ(株) ]

    ウイルス肝炎講習会(日医講座)

      <研究報告>1.C型慢性肝炎でのインターフェロン療法における血中ウイルス動態に関する検討
          岐阜大学大学院医学系研究科消化器病態学助教授   永木正仁

      2.人間ドック受診者におけるHCV抗体陽性者に関する実態調査
          岐阜県ウイルス肝炎対策研究部会   大西弘生

      <特別講演>肝癌の撲滅をめざして−ウイルス肝炎の治療の進歩
          久留米大学医学部第二内科教授   佐田通夫


  2月4日(土)17:00〜 18:00    於: 岐阜ルネッサンスホテル [ 岐阜大学整形外科学、小野薬品工業(株) ]

    第8回岐阜脊椎セミナー

      腰部脊柱管狭窄症の診断・治療の要点と陥穽
          えにわ病院副院長   佐藤栄修


  2月4日(土)14:00〜 16:00    於: 岐阜会館 [ 岐阜県保険医協会、田辺製薬(株) ]

    岐阜県保険医協会第250回医科研究会

      予防接種の最近の話題
          名鉄病院予防接種センター部長   宮津光伸


  2月4日(土)16:30〜 18:30    於: 岐阜都ホテル [ 岐阜小児感染症懇話会、大正富山医薬品(株) ]

    第9回岐阜小児感染症懇話会

      一般演題:@重症マイコプラズマ肺炎の2例 木沢記念病院小児科・徳見哲司
          A頚部リンパ節結核から皮膚腺病を発症した12歳男子例 大垣市民病院小児科・小関道夫  

      B左脛骨に発症したBCG骨髄炎の1例 岐阜大学小児病態学・舩戸道徳

      特別講演:ヘルペスウイルス感染症の制御
          藤田保健衛生大学小児科   浅野喜造


  2月5日(日)14:00〜 16:00    於: 岐阜会館 [ 岐阜県眼科医会 ]

    岐阜県眼科医会講習会

      「電気生理」臨床を中心にして
          三重大学医学部眼科教授   宇治幸隆


  2月8日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市医師会、田辺製薬(株) ]

    大垣脳と神経懇話会

      脳卒中治療最前線
          岐阜大学医学部脳神経外科教授   岩間 亨


  2月8日(水)13:30〜 15:00    於: 墨俣町桜会館2F研修室 [ 安八郡医師会 ]

    安八郡医師会生涯教育研修会

      気管支喘息の治療について
          安八診療所   川合祥史


  2月8日(水)19:00〜 21:00    於: ひだホテルプラザ3Fアンジェラス [ 高山市医師会、ファイザー(株) ]

    TVシンポジウム

      2006年度介護保険改正を考える−認知症関連項目のポイント解説−
          認知症介護研究・研修東京センター長   長谷川和夫

      (株)イニシア 田原 一


  2月9日(木)20:00〜 22:00    於: 独立行政法人国立病院機構長良医療センター外来管理治療棟2F第1会議室 [ 独立行政法人国立病院機構長良医療センター ]

    X線読影会

      開業医の医師がレントゲンフィルムを持ち寄り検討する
          独立行政法人国立病院機構長良医療センター内科医長   加藤達雄


  2月9日(木)19:00〜 21:00    於: 岐阜ルネッサンスホテル [ 岐阜冠動脈疾患研究会、武田薬品工業 ]

    第14回岐阜冠動脈疾患研究会

      <一般演題>内科関連で3題予定

      <特別講演>冠動脈疾患の運動療法
          田附興風会医学研究所北野病院副院長   野原隆司


  2月9日(木)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      メンタルヘルス−ストレスコーピング−
          岐阜産業保健推進センター相談員   井上眞人


  2月9日(木)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      じん肺健康診断−フィルム読影−
          岐阜産業保健推進センター相談員   加藤保夫


  2月9日(木)18:00〜 20:00    於: ぱ・る・るプラザ [ ファイザー(株) ]

    高血圧学術講演会

      教育講演:降圧治療における薬剤選択(ASCOT試験より)
          松波総合病院院長   山北宜由

      特別講演:アルドステロンの血管作用に関する最近の話題
          福井大学医学部病態制御医学教授   宮森 勇


  2月9日(木)13:30〜 15:30    於: 岐阜県医師会館6階大会議室 [ 岐阜市内科会、アルフレッサ日建産業(株)、大鵬薬品工業(株) ]

    岐阜市内科会

      Up to date−排尿障害の診断と治療−過去・現在・未来を見つめて
          岐阜大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授   出口 隆


  2月9日(木)19:00〜    於: 水明館臨川閣2F緑風の間 [ 南飛騨肝疾患懇話会、下呂市医師会、大日本住友製薬(株) ]

    第1回南飛騨肝疾患懇話会

      B型およびC型肝炎治療の標準化に関するガイドラインと病診連携
          岐阜市民病院院長   冨田栄一


  2月10日(金)19:00〜 21:00    於: 岐阜都ホテル [ 岐阜頭頸部腫瘍懇話会、大鵬薬品工業(株) ]

    第17回岐阜頭頸部腫瘍懇話会

      頭頸部癌に対するIMRT(強度変調放射線治療)
          京都大学大学院医学研究科放射線医学講座放射線腫瘍学画像応用治療学助教授   永田 靖


  2月11日(土)14:00〜 16:00    於: みのかも文化の森 緑のホール [ 岐阜県中濃地域保健所 ]

    平成17年度TBメディカルセミナー

      医療機関・施設における結核の早期発見と二次感染防止対策等について
          結核予防会結核研究所対策支援部医学・企画科長   星野斉之

      内容)結核の発生動向 ・発見の送れや重症化を防ぐために、spそて結核死亡の減少に向けて
          ・結核、早期発見のためのポイント  

      ・結核発病の積極的な予防対策 ・病院/診療所/施設における感染防止対策
          ・感染症予防法への移行の経緯と概要  


  2月11日(土)13:00〜 17:00    於: 岐阜未来会館 [ 岐阜県眼科医会 ]

    岐阜県眼科手術の会

      前眼部手術(仮題)
          中部労災病院眼科部長   田辺吉彦

      wet labo(豚眼を用いて)


  2月13日(月)20:00〜 21:30    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市産婦人科医会 ]

    大垣市産婦人科医会2月例会

      抗アレルギー剤クラリチンの紹介 @今春の花粉飛散状況等紹介 A抗アレルギー剤の処方について
          シェリング・プラウ(株)   河合正興


  2月14日(火)15:00〜    於: 恵那医師会館大ホール [ 恵那医師会、岐阜県中津川警察署 ]

    平成17年度法医等三師会・警察連絡協議会恵那支部講演会

      死体検案の仕方
          岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻法医学分野教授   武内康雄


  2月14日(火)18:45〜 20:00    於: 健康福祉会館「あおぞら」 [ 恵北医会、万有製薬(株) ]

    恵北地区学術講演会

      最近の高血圧治療〜もっと自信が持てる診療ができるために〜
          名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学講座循環器内科学講師   奥村健二


  2月15日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣内科会 ]

    大垣内科会

      パーキンソン病の診断と治療
          東海中央病院名誉院長   高橋 昭


  2月15日(水)19:45〜 21:00    於: ベルアペル各務原 [ 各務原市医師会、大日本住友製薬(株) ]

    第227回各務原市医師会勉強会

      睡眠時無呼吸症候群
          東海中央病院耳鼻咽喉科医長   西堀丈純


  2月15日(水)20:00〜 21:00    於: 岐北厚生病院3F講義室 [ 山県医師会、岐北厚生病院 ]

    第135回岐阜北レントゲンアーベント

      レントゲン読影会
          前岐阜県医療技術短期大学教授   柴山磨樹


  2月16日(木)18:30〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜糖尿病・内分泌疾患研究会、武田薬品工業 ]

    第12回岐阜糖尿病・内分泌疾患研究会

      <一般演題>内科関連を2題予定

      <ミニレクチャー>糖尿病関連の話題
          木沢記念病院内分泌代謝科部長   高見和久

      <特別講演>スルホニル尿素薬作用の分子機構
          京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科教授   稲垣暢也


  2月16日(木)19:30〜 21:00    於: 朝日大学歯学部附属村上記念病院8F講堂 [ 朝日大学歯学部附属村上記念病院 ]

    第11回村上記念病院開放型病床研修会

      特別講演:全身疾患と関連する眼科疾患−診断と治療−
          藤田保健衛生大学眼科学教室教授   堀口正之

      話題提供:@消化器疾患におけるMDCTの有用性について
          村上記念病院消化器内科   尾松達司

      A循環器検査入院について
          村上記念病院循環器内科   丸山勝也


  2月16日(木)19:00〜 20:30    於: オースタット国際ホテル多治見 [ 小野薬品工業(株) ]

    第4回東濃・可茂脊椎セミナー

      一般演題:1〜2題予定

      特別講演:環軸椎亜脱臼に対する後方固定術
          名古屋市立大学整形外科講師   福岡宗良


  2月16日(木)18:30〜 20:00    於: 県立下呂温泉病院リハビリ病棟6F大会議室 [ 下呂市医師会、下呂市薬剤師会、三共(株) ]

    第65回下呂市医師会学術講演会

      動脈硬化画像診断の最先端〜AHAからのMEGAスタディー最新報告を含めて〜
          岐阜大学医学部附属病院臨床講師   川崎雅規


  2月16日(木)19:30〜    於: 大垣フォーラムホテル [ アステラス製薬(株) ]

    メタボリックシンドローム研究会

      (未定)
          横浜市立大学大学院医学研究科教授   寺内康夫


  2月16日(木)19:00〜 21:30    於: 大垣フォーラムホテル [ 安八郡医師会 ]

    第11回安八郡医師会臨床研究会

      心臓核医学の実際
          羽島市民病院内科部長   大角幸男


  2月17日(金)18:00〜 19:30    於: 中部療護センター3F討議室 [ 加茂医師会 ]

    中濃医学セミナー(医療人セミナー)

      医療費抑制政策に基づく医療制度「改革」の危うさ−アメリカの失敗から学ぶもの−
          作家・医師、前ハーバード大学医学部助教授   李 啓充


  2月18日(土)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ アステラス製薬(株) ]

    大垣小児科会講演会

      学校検診時における小児心電図の読み方
          大垣市民病院第二小児科(循環器)部長   田内宣生

      外来での適切な抗菌剤の選択−PK/PDを考慮した考え方−
          石心会狭山病院小児科部長   豊永義清


  2月18日(土)16:30〜 17:30    於: セラミックパークMINO国際会議場 [ 田辺製薬(株) ]

    学術講演会

      関節リウマチの最新治療
          医療法人かなめ会山内ホスピタル   谷 知久


  2月19日(日)    於: 多治見市医師会館 [ 岐阜県医師会 ]

    東濃地区小児救急研修会

      小児初期救急診療−診療のポイント−
          多治見市民病院小児科診療部長   藤井秀比古

      ★★東濃医学会学術集会の中で★★


  2月19日(日)14:00〜 17:45    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜県耳鼻咽喉科医会、エーザイ(株) ]

    岐阜県耳鼻咽喉科医会第45回研修会

      一般演題:高齢者の聴こえ−鹿児島の場合−
          済生会川内病院耳鼻咽喉科部長   上村隆雄

      特別講演:上気道感染症に対する粘膜ワクチンの現状と展望
          鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学教授   黒野祐一






  月日(2)20〜 月    於: 20:00 [ ]

    内科抄読会

      最近の画像診断の進歩−CT
          MRI   PET−

      馬渕内科
          馬渕原一  






  Gその他、顧客要求の具現化(QFD)など月日(2)21〜 火    於: 19:00 [ 21:00 ]

    第11回中部医療の質管理研究会

      主査:朝日大学教授 国澤英雄
          研究内容@医療経営の基本(方針管理、標準化、ISO9000 他) Aリーダーシップ論、人間関係論  

      B品質管理の進め方(改善の進め方、データ処理の仕方) C医療ミスの予防方法(FMEA
          PDPC他)   D医療ミスの再発防止(QCストーリー、RCA

      FTA他)
            E設備管理・信頼性工学の応用 F小集団活動、QCサークル活動






  2月22日(水)20:00〜 22:00    於: 岐北厚生病院3F講義室 [ 山県医師会、岐北厚生病院、塩野義製薬(株) ]

    第37回岐北メディカルカンファレンス

      <第1部>乳癌における精密検査について
          岐北厚生病院外科医長   高橋治海

      <第2部>症例検討


  2月23日(木)19:45〜    於: 羽島市民病院3F講堂 [ 羽島市医師会、羽島郡医師会、(株)ファルコバイオシステムズ ]

    羽島メディカルカンファレンス

      BNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)の検査について
          (株)ファルコバイオシステムズ総合研究所イムノ検査係   荒井久治

      新しい腎疾患マーカーシスタチンCについて 
          (株)ファルコバイオシステムズ総合研究所検査一課   井上 薫


  2月23日(木)18:30〜 21:00    於: ぱるるプラザ岐阜 [ 岐阜透析医療研究会、岐阜県透析医会、旭化成ファーマ(株) ]

    第4回岐阜透析医療研究会

      透析医療における院内感染−特にウイルス肝炎について−
          東京女子医科大学血液化学療法科教授   秋葉 隆

      透析患者のかゆみ−メカニズムと皮膚管理−
          滋賀医科大学皮膚科学講座助教授   段野貴一郎


  2月23日(木)18:00〜 20:30    於: 未来会館5F大会議室 [ 岐阜県消化器内視鏡フォーラム、大日本住友製薬(株) ]

    第29回岐阜県消化器内視鏡フォーラム

      パネルディスカッション:テーマ=膵嚢胞性疾患に関する諸問題

      特別講演:膵嚢胞性疾患における超音波内視鏡の有用性
          名古屋大学医学部附属病院光学医療診療部講師   廣岡芳樹


  2月23日(木)18:00〜 19:20    於: ベルアペル各務原 [ 各務原市医師会、武田薬品工業(株) ]

    各務原市医師会感染症・ワクチン勉強会

      予防接種施工令と予防接種に関する最近の話題
          武田薬品医薬営業本部医薬学術部くすり相談室主席部員   市森有三






  月日(2)24〜 金    於: 19:00 [ ]

    第121回関中央画像研究会

      主として胸部X-p
          CT   MRIの読影検討

      前岐阜県医療技術短期大学教授
          柴山磨樹  






  2月24日(金)20:30〜 22:00    於: 朝日大学附属病院2F会議室 [ もとす医師会臨床研究会 ]

    もとす医師会臨床研究会

      冠動脈プラークの組織性状からみた脂質低下療法の重要性〜MEGA Studyの結果をふまえて〜
          岐阜大学病院第二内科助手   川崎雅規


  2月24日(金)19:00〜 21:00    於: ひだホテルプラザ3Fアンジェラス [ 高山市医師会、ファイザー(株) ]

    TVシンポジウム

      冠動脈疾患における薬物治療ハーモナイゼーション
          小倉記念病院循環器科部長   横井宏佳


  2月25日(土)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      メンタルヘルス−職場のメンタルヘルス−
          岐阜産業保健推進センター相談員   岡 潔


  2月25日(土)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      過重労働対策−心疾患と突然死−
          岐阜産業保健推進センター相談員   西田友厚


  2月25日(土)14:00〜 17:00    於: チサングランド大垣3FSole(ソーレ)B [ 西濃がん診療研究会、西濃医師連盟、岐阜県医師会、中外製薬(株) ]

    第1回西濃がん診療研究会学術講演会(日医講座)

      一般演題:@視触診・超音波・乳房撮影おのおのの乳癌検診見落とし例の検討
          A経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)を用いたがん診療  

      教育講演:がん診療均てん化
          大垣市民病院院長   山口晃弘

      <特別講演>肝門部胆管癌の診断と外科治療
          名古屋大学大学院医学系研究科病態外科学器官調節外科学教授   二村雄次


  2月25日(土)15:30〜 18:30    於: 長良川国際会議場4F大会議室 [ 岐阜リウマチ研究会、参天製薬(株)、ワイス(株) ]

    第12回岐阜リウマチ研究会

      関節リウマチで見られる肺障害の鑑別と対処
          都立駒込病院アレルギー膠原病科部長   猪熊茂子


  2月25日(土)19:00〜 21:00    於: 岐阜都ホテル(旧岐阜ルネッサンスホテル) [ 岐阜市医師会精神科医会、アステラス製薬(株) ]

    第6回ストレス医学研究会

      ADHDおよびアスベルガー障害について−特に思春期及び成人のケース−
          大正大学人間福祉学科臨床心理学教授   滝川一廣


  2月25日(土)15:00〜 18:00    於: 岐阜都ホテル(旧岐阜ルネッサンスホテル)2Fボールルーム [ 第4回岐阜クリニカルパスセミナー、帝人ファーマ(株) ]

    第4回岐阜クリニカルパスセミナー

      当院におけるクリニカルパス活動の現状について
          羽島市民病院クリニカルパス推進部会   野村小夜子

      トヨタ流カイゼンの思想とクリニカルパス
          トヨタ記念病院形成外科   岡本泰岳

      大学病院におけるクリニカルパスの光陰−薬剤部によるパス事務局から学術集会開催までの軌跡(奇跡)−
          新潟大学医歯学総合病院薬剤部教授   佐藤 博


  2月25日(土)14:00〜 16:30    於: 岐阜市民福祉活動センター2F会議室 [ 岐阜市保健所、岐阜市医師会 ]

    結核予防講演会

      病院・施設での結核感染予防及び服薬支援のあり方〜結核の治療を中断させないために〜
          財団法人結核予防会結核研究所対策支援部保健看護学科長   永田容子

      長良医療センターと岐阜市保健所の連携報告
          長良医療センター病棟師長 小森多佳子、同センター薬剤師 中島誠、岐阜市保健所保健師 斎藤真未  


  2月25日(土)14:30〜 16:00    於: 高山市保健センター2F集団指導室 [ 高山市医師会、田辺製薬(株) ]

    飛騨病診連携セミナー

      在宅医療の栄養・麻薬管理
          東京女子医大第二外科助教授   城谷典保






  3月2日(木)19:30〜    於: 大垣フォーラムホテル [ ノバルティスファーマ(株) ]

    大垣循環器ナイトミーティング

     


  3月4日(土)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      労働安全衛生法の改正と関連主要通達
          岐阜産業保健推進センター相談員   中尾守孝


  3月4日(土)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      一般健康診断−健康診断結果と事後措置−
          岐阜産業保健推進センター相談員   木村英道


  3月4日(土)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 中外製薬(株) ]

    大垣消化器懇話会

     


  3月9日(木)20:00〜 22:00    於: 独立行政法人国立病院機構長良医療センター外来管理治療棟2F第1会議室 [ 独立行政法人国立病院機構長良医療センター ]

    X線読影会

      開業医の医師がレントゲンフィルムを持ち寄り検討する
          独立行政法人国立病院機構長良医療センター内科医長   加藤達雄


  3月9日(木)13:30〜 16:00    於: 岐阜県医師会館6F大会議室 [ 岐阜市内科会、第一製薬(株) ]

    岐阜市内科会

      Up to date〜抗菌化学療法の過去・現在・未来を見つめて〜
          岐阜大学生命科学総合研究支援センター嫌気性菌研究分野助教授、岐阜大学医学部附属病院成育医療・女性科助教授   三鴨廣繁


  3月11日(土)15:00〜 17:50    於: 長良川国際会議場 [ 中外製薬(株)、ソニックジャパン(株) ]

    岐阜運動器疾患超音波セミナー

      整形外科疾患(スポーツ外傷を含む)と超音波 新時代の画像診断−運動器超音波診断の世界への招待−
          秋田大学整形外科講師   皆川洋至

      整形外科疾患(スポーツ外傷を含む)と超音波 超音波診断の装置の臨床応用−ワンランク上野外来診療−
          秋田大学整形外科医員   山本宣幸

      超音波診断装置の応用 超音波診断の最新技術−3D画像の臨床応用− 秋田大学整形外科助手 高橋周
          超音波診断装置の応用 エコーによる深部静脈血栓症スクリーニング 大阪労災病院超音波室長・超音波検査技師    山口睦弘


  3月15日(水)13:30〜 15:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会@

      メンタルヘルス−ストレスコーピング−
          岐阜産業保健推進センター相談員   井上眞人


  3月15日(水)15:30〜 17:30    於: 岐阜産業保健推進センター [ 岐阜産業保健推進センター、岐阜県医師会 ]

    産業医学研修会A

      作業環境管理−騒音−
          岐阜産業保健推進センター相談員   丸井悦男


  3月15日(水)20:00〜 22:00    於: 松波総合病院講堂 [ 濃尾医療連携研究会代表世話人 杉山豊久 ]

    第40回スモールカンファランス

      大腸癌の化学療法(最近の知見と連携パス)
          松波総合病院外科部長   小林建司


  3月16日(木)19:30〜 20:30    於: 岐阜グランドホテル [ 平成17年度小児整形外科セミナー、帝人ファーマ(株) ]

    平成17年度小児整形外科セミナー

      小児脊椎疾患:学校保健や治療上の諸問題とその対策
          独立行政法人国立病院機構神戸医療センター整形外科部長   宇野耕吉


  3月16日(木)18:30〜 20:00    於: 岐阜都ホテル [ 大日本住友製薬(株) ]

    第8回消化管運動機能研究会

      話題提供:JMMS試験を中心に
          大日本住友製薬(株)  

      特別講演:呼気試験による消化管機能の評価
          東邦大学医療センター大森病院総合診療急病センター   瓜田純久


  3月18日(土)14:00〜 16:30    於: セラトピア土岐 [ 岐阜呼吸管理研究会、帝人在宅医療中部(株) ]

    第10回岐阜呼吸管理研究会

      クリティカルパス・患者ツール・地域ネットワーク
          昭和大学臨床医学内科教授   田中一正


  3月20日(月)20:00〜 22:00    於: 岐阜市医師会館別館 [ 岐阜県眼科医会 ]

    岐阜県眼科医会談話会

      多治見スタディその後
          多治見市民病院副院長   岩瀬愛子


  3月22日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣内科会 ]

    大垣内科会

      糖尿病の食事療法
          愛知学院大学心身科学部健康学科   佐藤祐造






  月日(3)24〜 金    於: 19:00 [ 21:00 ]

    第122回関中央画像診断研究会

      主として胸部X-p
          CT   MRIの読影検討

      前岐阜県医療技術短期大学教授
          柴山磨樹  






  3月25日(土)14:30〜 18:00    於: 長良川国際会議場 [ 岐阜人工関節フォーラム代表幹事 大橋俊郎 ]

    第25回岐阜人工関節フォーラム

      <一般演題>

      <特別講演>骨温存型BiCONTACT THA150例の短期成績
          市立吹田市民病院副院長   門脇 徹


  3月25日(土)14:00〜    於: 大垣市医師会館 [ 大垣市外科連合会 ]

    大垣市外科連合会学術講演会

     


  3月25日(土)18:30〜 19:30    於: 長良川国際会議場 [ 大正富山医薬品(株) ]

    痛みと炎症2006

      RA治療における生物学的製剤の今後の展望
          松原メイフラワー病院院長   松原 司


  3月27日(月)18:00〜 19:30    於: 松波総合病院講堂 [ 松波総合病院 ]

    第14回生活習慣病セミナー

      糖尿病とフットケア
          岐阜大学医学部腫瘍外科非常勤講師   作間久美






  F小集団活動、QCサークル活動月Gその他、顧客要求の具現化(QFD)など日()3〜 28    於: 火 [ 19:00 ]

    第12回中部医療の質管理研究会

      主査:朝日大学教授 国澤英雄
          研究内容@医療経営の基本(方針管理、標準化、ISO9000 他) Aリーダーシップ論、人間関係論  

      B品質管理の進め方(改善の進め方、データ処理の仕方) C医療ミスの予防方法(FMEA
          PDPC他)   D医療ミスの再発防止(QCストーリー

      RCA
          FTA他) E設備管理・信頼性工学の応用  






  3月29日(水)13:30〜    於: 大垣市医師会館 [ アステラス製薬(株) ]

    大垣呼吸器懇話会

     


  3月31日(金)18:45〜 20:15    於: 岐阜大学医学部附属病院1F多目的ホール [ 岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野、ファイザー(株) ]

    第7回岐阜大学救急医学講演会

      HMGB1からみた敗血症を中心とする炎症反応の新たな展開
          大分医科大学麻酔学講座助教授   岩坂日出男






  4月1日(土)16:00〜 17:40    於: 多治見市医師会館 [ 多治見市医師会、中外製薬(株)、日本イーライリリー(株) ]

    多治見市医師会学術講演会

      SERMについて−エビスタの使用経験をふまえて
          サニーサイドホスピタル院長   田中勇治

      骨折予防の観点に基づく最新の骨粗鬆症治療方針
          鳥取大学医学部附属病院リハビリテーション部助教授   萩野 浩


  4月15日(土)16:30〜 17:30    於: ぱるるプラザ岐阜 [ 田辺製薬(株) ]

    第4回抗サイトカイン療法研究会

      関節リウマチにおける骨破壊メカニズムと治療戦略
          東京大学医学部附属病院整形外科講師   田中 栄


  4月15日(土)14:00〜 17:00    於: 岐阜県医師会館6階大会議室 [ 岐阜県医師会、第一製薬(株) ]

    日医生涯教育協力講座セミナー「脳・心血管疾患講座」

      テーマ=冠動脈疾患の診断と治療〜最近の話題〜
          基調講演:インターベンションの最近の話題(仮題) 豊橋ハートセンター院長   鈴木孝彦

      パネルディスカッション:冠動脈疾患治療のポイント〜症例を中心に〜
          @急性心筋梗塞の治療(仮題) 県立岐阜病院循環器科医長・松尾仁司 A「狭心症とPCI」岐阜市民病院循環器科部長・上野勝己  

      B「狭心症とCABG」(仮題) 岐阜大学高度先進外科教授・竹村博文 C「狭心症の再生医療」 岐阜大学第一内科講師・荒井正純
          D「狭心症の薬物治療」(仮題) 岐阜赤十字病院第二内科部長・野田俊之  


  4月25日(火)20:00〜 21:30    於: 松波総合病院3F講堂 [ 羽島郡医師会 ]

    羽島メディカルカンファランス

      睡眠時無呼吸症候群の診断と治療
          藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科教授   榊原博樹






  5月20日(土)14:00〜 17:30    於: 大垣フォーラムホテル [ 大垣市医師会、三共(株) ]

    第5回西濃血液疾患懇話会

      症例検討:血液疾患に関して4例予定
          大垣市民病院血液内科 弓削征章 ほか  

      特別講演:造血器腫瘍における新規薬剤について
          浜松医科大学第三内科助教授   大西一功


  5月25日(木)19:15〜 22:15    於: 岐阜都ホテル [ 岐阜不整脈研究会、第一製薬(株) ]

    第22回岐阜不整脈研究会

      一般演題:循環器疾患について2〜3題予定

      特別講演:薬理学的肺静脈隔離と電気的肺静脈隔離術(仮題)
          福岡大学医学部循環器内科講師   熊谷浩一郎


  5月27日(土)15:00〜 17:30    於: 長良川国際会議場 [ 岐阜整形外科セミナー代表幹事 大橋俊郎 ]

    第5回岐阜整形外科セミナー

      一般演題

      特別講演:経皮的椎体形成術の現状について
          聖路加国際病院放射線科特別顧問   沼口雄治


  5月27日(土)14:00〜 17:00    於: 大垣フォーラムホテル2F「金生の間」 [ おおがき循環器シンポジウム、大垣市医師会、アステラス製薬(株) ]

    第18回大垣循環器シンポジウム

      一般演題:4題 @「未定」大垣市民病院循環器科 森島逸郎 A「未定」大垣市民病院循環器科 武川博昭 
          B「エタラボンによる梗塞サイズ縮小効果、心機能・左室リモデリング改善にはNOとoxyradicalのcross-talkが関与する」岐阜大学循環病態学・呼吸病態学・第二内科   小野木浩人

      C「テルミサルダン投与による左室拡張機能障害の改善効果」
          岩砂病院第一循環器内科 藤澤 攻  

      特別講演:虚血性心臓病の新しい治療戦略〜血管内視鏡による観察と大規模試験からの提言〜
          大阪府警察協会大阪警察病院名誉院長   児玉和久






  7月13日(木)18:00〜 21:00    於: 岐阜グランドホテル [ 岐阜呼吸器内科研究会、日本ベーリンガーインゲルハイム(株) ]

    第18回岐阜呼吸器内科研究会

      一般演題:呼吸器分野に関して2〜3題

      教育講演:臨床に直結する呼吸器疾患治療のエビデンス(仮題)
          岐阜大学大学院医学系研究科呼吸器病態学・第二内科臨床講師   大野康

      特別講演:COPDの病態と治療(仮題)
          東京大学医学部附属病院呼吸器内科教授   長瀬隆英